いつしかやったあの企画の続編です🐱
前回はモルペコのふたつ名を目指して頑張ってましたが今回の狙いはこちら!
カラナクシです( ^∀^)
理由としてはよびみずトリトドンなら別に夢特性なのかどうかバレても問題ないから選びました🙌
そして今回はふたつ名ポケモンをオシャボで捕まえるオススメの方法を紹介します✍️
ふたつ名ポケモンをオシャボで捕まえる方法1選
この方法はシンボルエンカウントのポケモンのみで出来ます( ^∀^)❗️マークのランダムエンカウントは恐らく無理そうなので要検証。
最初にやることは
①ふたつ名で捕まえたいポケモンを見つけたらレポート!
②レポートしてから捕獲。
この時はクイックボールなど捕まえやすいやつでオッケーです🙆♀️
③強さを確認。
④ふたつ名(証)が無かったら①に戻ります。
こんな感じで
見つける→レポート→捕獲→別個体を見つける→レポート→捕獲を何度も繰り返すだけです(*'ヮ')
そして証持ちのふたつ名が出たら一度ゲームを終了します。
そして再度起動し証を持ってたポケモンをゲットチャレンジ💪🤓
こまめにレポートは面倒ですが確実に証を持ってるか確認することでオシャボを無駄にしなくなります。
オシャボは貴重なのでしっかり状態異常にしてから投げて…🙏
無事にゲット!
それでは最後に今回捕獲したカラナクシを見て終わります😇
今回のふたつ名ポケモン
こうかつのあかし でした…(΄◉◞౪◟◉`)
スキをねらう カラナクシ 🤔
あくびや自己再生しながら急所狙ったりしそうでかっこいい…ですね…!(?)
今回は21体目でちょっと珍しいふたつ名ポケモンに出逢えました( ^∀^)
天気や時間帯のふたつ名はよく出る方みたいなので普段見かけない証を持ってると嬉しくなりますね〜!
以上オススメのふたつ名ポケモン捕獲方法とカラナクシでした😃
このやり方だとシンボルエンカウント系はふたつ名オシャボ入り個体を作りやすいので是非やってみてはいかがでしょうか( ^∀^)!
ただしふたつ名ポケモンは野生限定ゆえに夢特性不可能なので対人戦では
「ん?ふたつ名って事は夢がないなこいつ!」
と、特性がかなりバレるのでそこだけは注意しましょう⚠️
そうなると通常特性が強くてシンボルエンカウントのポケモンに絞る事になるので図鑑や出現率と睨めっこして決めてみてください😇
ではまた👋