TwitterAPI有料化が話題ですが私たちポケモンユーザーの一部にも大きな影響が出そうです。
TwitterAPI有料化に伴いポケ徹の一部サービスが利用不可になるかも!?
それがこちらポケ徹公式アカウントさんより
Twitter API有料化にともない、場合によってはポケ徹サービスへのユーザーログインができなくなってしまう可能性が浮上しました。
— ポケモン徹底攻略|20年運営 (@poketettei) 2023年2月2日
料金次第で有料化後もTwitterログインを継続したい考えですが、支払いが困難な場合も含めて、今後のサービスの提供方法について検討・・・いや頭が痛いです・・・
Twitter API有料化ってのは要はTwitterで連携してるサイトやアプリが無料で使えなくなるそうです。
ちまたではスマメイトや原神辺りもやばいどうしようと混乱を招いてました。
他にもpixivなどなど。
ポケ徹に関しては何かログイン連携あったっけ?って人もいると思うので紹介しておくとこれです。
パーティの投稿機能やトレード
ポケ徹には数多くのポケモン育成論が載ってますがTwitter API有料化の影響で今後サービス継続が難しい可能性が出ています。
クラファンで応援したい声も多数
実はポケ徹以前サイトになんとか攻撃でサーバーダウンの時も応援されてて
「クラファンで応援させてくれ!」
と。
確かにポケ徹のサイト運営に必要な費用であれば一瞬で集まりそうである。
ただ中には有料のアプリ化も望んでる人がいたのですがそこまで行くと任天堂さんの著作権的に危なくないか?って声もあるので難しいところ。
まぁ結局のところは有料化がどの程度か…ってとこですかね🤔
基本的に上記の機能を使わない人には特段影響はないと見ても問題はないですが、ポケモンの対戦環境考察や新たな開拓へ大きな影響を与えてると思うのでなんとか継続できたら嬉しいですね…。