密かに使用率が爆上げ中で最強過ぎだろと話題のポケモン
それがセグレイブ
まるでゴジラのようなフォルムに特性が熱交換でポケモン界のゴジラじゃんと言われてますね。
そんなセグレイブが今マジで強過ぎる!対策しないといけない状況みたいなのでみんなの対策とセグレイブの使用率や持ち物など傾向をまとめました!
セグレイブの使用率が爆上げ!? 持ち物はチョッキ型が流行ってる?
まず使用率ですが2月21日の段階で4位
シーズン1では12位
シーズン2では9位
そして今シーズン3で4位!!
こう見ると徐々に徐々に評価されてってる感じしますね。
持ち物は前期はイカサマダイスでつららばりが多かったと思いますが
今はもう半分はチョッキセグレイブですね。
確かに今の環境パラドックス参入も有り特殊に厚くしたい状況なのでチョッキが増えるのも納得。
ただイカサマダイス型も完全に消えた訳ではないので注意✍️
テラスタイプは
ほぼ地面!
これは前から有名と言うかシンプルに苦手な鋼に強く出れる、地震の威力アップですね。
ただでんき こおり ほのお辺りはたまに居るくらいには採用されてます。
特性はほぼ熱交換で確定。
やけど無効もあるしこれ一択ですね。
※アイスボディ1%いるのはミスってるだけの可能性か雪パですかね🤔
では対策へ。
強過ぎるセグレイブの対策まとめ チョッキ型はどう対処するべき?
有名な対策ポケモンとしてはバンバドロやドータクンの名前が挙がりますね✍️
ただバンバドロはつららばり急所で負ける事もあるし、シンプルに火力が足りず対面負けしたとの報告もあります。
ドータクンはかなりいい感じ。
タイプ相性も良いし浮遊で地面技も受けない。
他にはセグレイブ対策にはこちらもセグレイブと言う案もあります。
使うのはASセグレイブに襷を持たせて巨剣突撃!
意外と刺さるとの事です。
問題はこの対策が広まっていくとお互い巨剣突撃し合うセグレイブミラーが始まり、どっちが最後に礫を打てるかなゲームになりそう。
後はヘイラッシャも受け成立するので良いですね。
※99%いないけどこだわりメガネセグレイブがフリドラ打つとHBヘイラッシャ飛ばせるらしい。
セグレイブ対策に安定して後出し成立するのヘイラッシャしかおらんのかな、、、
— ぐら@バイオレット (@grafy_mnst) 2023年2月19日
またヘイラッシャ引きが多い事から電気テラバーストがちょこちょこ増えてるとの意見もありました。
セグレイブが使用率4位まで上がってきた!
— 藤田ニコらない (@wnjF106IYUhoshW) 2023年2月19日
ヘイラッシャで対策してるけど、電気テラスでやられた😭
という訳で対策まとめでした!
前々から言ってるけどやっぱりテラスタイプ環境は
「対策するぞ!」→「テラバで対策の対策完了や^^b」
って事が多いですね…。
かと言って何も対策しないよりは良いと思うので参考になれば幸いです🙏