金策がきつい!!
みんながみんな速射コンしてる訳ではないポケモン界隈。
そこで今回は原点回帰で野生のポケモンを倒して努力値を稼ぐオススメ場所をまとめました!
令和の時代に野生ポケモン倒して努力値稼ぎwと思われるかもしれませんが、正直金策より全然効率よく振れる上に細かい微調整だけ羽や薬で調整する方法ガチ快適です✍️
同時に少しでも金策できる方法もあるので紹介します🐱
ポケモンSV 努力値稼ぎのオススメ場所まとめ
その前に必要なもの
デリバードポーチで振りたい努力値のパワー系を買いましょう。
複数育てる場合2〜5個くらい買うのがオススメ。
1匹はメインアタッカー枠にしたいので多くて5個がいいかなと思ってますが、雑魚ポケ狩りで一気に6体分の努力値稼ぎしてもOK
またパワー系は持たせる事で努力値+8されます。
なので基本的に1+8=9
252振るなら28体狩ればOKです。
技はつばめかえしにポイントアップ使って28にしたり色々。自前でカウントしてる人もいますが個人的には技のPP28のやり方一番楽かな。
では場所について
HPのオススメ場所
エリアゼロ 観測地点3の洞窟でラッキー狩
※観測地点3から出て斜め左に進んだ先に岩の隙間があるのでそこです。
ただしそうぐうパワー推奨
ラッキーの場合元が+2ポイントなのでパワーウエイトコミで10は入ります。25体と羽2枚で完了。
遭遇パワーめんどくさい人はコサジの小道でグルトン(+1)を28体
もしくはマリナードタウンの灯台近くでベトベターかメタモン(+1)を28体
攻撃のオススメ場所
北2番エリア
レントラー(+3)
ヘラクロス リングマ キリキザン エクスレッグ コロトック ナゲツケサル(全員+2)
ストライク ミニリュー ヒメグマ コマタナ コリンク(+1)
ここは攻撃の宝庫。ほとんど+2が多いので一番楽です。(ナゲツケサルはバイオレットのみ)
防御のオススメ場所
ナッペ山のクレベース(+2)カチコオル(+1)
コサジの小道 タマンチュラ コフキムシ(+1)
特攻のオススメ場所
入江の洞穴 デルビル(+1)
エリアゼロ 観測地点4 キラフロル(+2)キラーメ(+1)※バイオレットのみテツノコウベ(+2)
特防のオススメ場所
テーブルシティ南 コサジの小道 ハネッコ(+1)
オージャ第一見物塔の付近 チルタリス ヌメイル(+2)チルット ヌメラ(+1)
素早さのオススメ場所
コサジの小道 ミライドンコライドンと出会った場所
キャモメ ブイゼル コイキング(+1)しかいないので一番オススメ
以上ですね。
最後に金策についても少しまとめます。
努力値稼ぎにオススメのポケモンはどれ?同時に金策もできる?
まずオススメポケモン自体はPP28にできて火力足りてれば良いので特にこの子いいよ!ってのはなくて。
私は体感つばめがえし速いなーって感じするのでファイアロー先生で努力値稼ぎしてました。
また金策も兼ねるのでねこにこばんを使いながら努力値稼ぎがオススメです🐱
いまだとガラルニャースとかレイドでも使って育成済み多そうなので良いですね。技1枠ねこにこばんにして努力値稼ぎの先生としても使ってあげましょう。
んでねこにこばんですがレベル100だと一回の戦闘で1000円貰えます!
ショボ!!!!!
って思いますよね。
でもこれが28回だと28000円。
56回だと56000円。
この先コツコツと努力値を稼ぎ続ければ10万20万と微力ながらもかなり貯まります。
なので個人的には育成のためにただ努力値稼ぐよりはねこにこばん使いながらもかなりオススメです✨