トレンドにトドロクツキ入ってたので見てたらこいつ竜舞ガブリアスじゃねぇかと話題だったので紹介します✍️
トドロクツキが強過ぎる!? 竜舞ガブリアスだと呼ばれてる件
それがこちら
あ、ごめん、トドロクツキ強いわ pic.twitter.com/EKXsVcvxyB
— ハルタロウ@我遊故に我有 (@haru_taro_amati) 2023年1月31日
ようきASブッパ余りBガブリアス
いじっぱりH20 A52 B196 S236のトドロクツキの比較がやばいと。
しかもこれトドロクツキ余り6あるしエナジーブーストすれば更にステ上がるんですよね。
ASブッパガブとほぼ同じステータスにできる上にあの技も持ってるトドロクツキ
竜舞ガブじゃん https://t.co/zgNQtJFrBT
— くっちゃら (@Cuchara_K) 2023年2月1日
そう りゅうのまい
結果こいつは実質竜舞ガブじゃねぇかと呼ばれてましたね🦈
実際強いけど単純な比較は難しい
ステータス似ててもはや竜舞ガブだとか上位互換と言われてますが、実際問題役割も違うので一概にトドロクツキ最強ってわけじゃないのがポケモンの面白いとこですよね。
そりゃランクマではブーエナからの飛行テラスアクロバットで暴れてるトドロクツキが強いしバケモンなのはわかる。
でもガブはガブで最近はステロドラテとか鮫肌クッションとか電気無効とか違うよさがあるしね。
ただ改めて思うのがやっぱりAとCで無駄な配分がないポケモンはこの先も増えて行くだろうしシンプルに強くなっていくなぁと感じました。
特にパラドックス全般(一部除く)はわりとインフレパワーヤバ過ぎと言われてるくらいです。
トドロクツキは火傷しててもヘイラッシャを抜けたりするぐらいなので、予想通りこいつを始めたとしたパラドックスのインフレパワーをまともに受け切れるかどうかで受け役のパワーバランスは大きく変わってくる気がしますね。
— Eclogue🚑 (@divlogue) 2023年2月1日
かと言ってACに尖ってるテツノブジンが弱いかと言えばみちづれアンコール持ちに素早いSで全然強いし両刀種族値配分でも強いやつは強い。
もこう先生なんかはアラブルタケをひでり成長からの両刀型もやって活躍させてたし🍄
だいたいのポケモンにとってはAC種族値配分はどちらかに多く有った方が無駄なく強いけど、例外もいるのがポケモンの良いとこだなと再認識する良い機会になりましたな🤔