SNSでのポケカや遊戯王の新弾予約販売詐欺が見つかりました。
と言うか教えて貰ったので注意喚起も含めて記事にしてくれとの事。
もしSNSで予約販売信じてる人はマジ気をつけてね。
ポケカ新作のナンジャモセットを予約販売!? SNSで詐欺が行われてるので注意喚起!
それがこちら
はい確信犯すね〜@PcJqfa pic.twitter.com/FN5bUwosM7
— モックロック・ガイドスキー (@MockrockGuide) 2023年2月19日
このスクショにあるトロ屋と言うかた
確定っすね〜
— モックロック・ガイドスキー (@MockrockGuide) 2023年2月17日
同じ下地使ってバレちゃうのになんで同じの使うかねwwwww
以前も住所晒し、リプ欄閉鎖などなどしていて今回も同じ
以前購入したもの早く送ってくださいよ〜
購入者にはまたボックスの写真をプリントしたものを郵送するだけっすか?#ポケカ#raritycollection#レアコレ https://t.co/AaRCUfq9oF pic.twitter.com/tBc7rZq9Tq
以前別名義でSNS販売詐欺をしていたそうです。
判明した理由は文章の一致と撮影の下地が一緒な事からだそうです。
実際それを引用して指摘したら上記の通りブロック及び下地が一致してるツイートを削除したそうです。
今回は一例ですが他にもこの手の販売詐欺は多く行われています。
なのでこれからSNS詐欺に遭わないための注意点をまとめます。
SNSでポケモンカードや遊戯王の販売詐欺に合わない方法
結論 買わない。
これが正しい。
て言っても実際トレードや良い人で販売してる人もいるっちゃいる。
ただそれも良い人に見えて実はサーチ済みや再シュリンクの可能性がある訳です。
だから買った時点でダメなんです。
後は今回のような先払いのみで受け付ける販売詐欺。
これはわかりやすくて先払いの時点で嘘です。
※他にもリプ欄封鎖でDMのみ受け付けもかなり怪しい。
マジで仕入れて売ってくれるのであれば着払い以外信用しない方がいい。
そもそも先払いを信じちゃダメな理由が意外とわかってない人もいるけど
SNSってアカウント消されたらもう問い合わせできないんですよ。
もちろん本気で訴えるつもりなら別ね。
でもたぶんそこまでして訴えたり、時間も費用かかるのにやる人はほぼいない。
それも詐欺側はわかってるから詐欺るんです。
どうせ訴えないだろ?
の精神で詐欺が横行してると言っても過言ではない。
しかし残念な事にSNS初心者や人を簡単に信じてしまう優しい人は素直に先払いして騙されるのです…。
ただ一つ騙された人は支払い先がPayPayであれば、確かPayPay個人情報連携してるのでガチで逮捕まで追い込む事は出来そうです。
なので支払い先の相手のPayPayアカウントとかは全部保存しておくといいかも。
後は買ったけど空箱とか偽物が届いたと言う事件も過去にあったようなので、SNSを通して買った物は開封時点から動画をしっかり撮っておきましょう。
こちらに非がない証拠だけは絶対残しておくべきです。
また訴えるのが難しいし費用もかかるという事から詐欺で泣き寝入りしそうな場合は今の時代SNSで拡散するのも一つの手です。
さっきも書いたけどそれこそPayPayアカウントを載せれば正義執行してくれる人もいるかもしれないしね。
詐欺が多いSNSですが優しい正義の味方がいるのも事実。
拡散から大事に発展すれば詐欺側が追い詰められる事もあるでしょう。
以上、注意喚起でした!
みなさんは騙されないように🙏
公式オンラインショップやイオンなどの抽選販売でワンチャン狙いましょ!!